ビビりな私の台湾日記

ビビリな私の海外奮闘記です、台湾のあれこれ是非ご覧ください

母の日

 

今週も台湾人の友人はみんな実家へと帰省していった。

「今週末は、母の日だから家族でご飯食べるの〜」

 

友人の何気ないその一言が、私からするとすごく羨ましく思えた。

最後に家族揃って食卓を囲んだのなんていつだったろう、、、

冬休みで帰国した時だったかな、、、

うちは家族みんな自由気ままな性格。

私たち兄弟もみんな大きくなり、それぞれバラバラの場所で生活しているため

家族全員が集まる機会がめっきり減ってしまった。

 

今日は、『母親節:母の日』

『台湾の母の日』と『日本の母の日』の異なる点

が気になったので台湾の友人に『台湾の母の日』について聞いてみた。

 

『台湾の母の日』は、家族みんなで食事をして、プレゼントやカーネションを送るらしい。

『日本の母の日』と目立った差はないようだ。

 

日本にいた頃の母の日を思い返してみると、

子供なりに考えて、花束を準備したり、夜ご飯を作ったりしてたかな、、、

当時の母への感情と、今の母への感情では大きく変わったように思う。

 

日本にいた頃の私は、『母がいることが当たり前』だった。

めちゃくちゃ馬鹿で子供な考えだけれど、

そう思えるほど、母の存在が常に近くにあって、

常にたくさんの愛情を受けていたんだろう。

 

温かい美味しいご飯が出てくる。

ワガママを言うことができる。

困ったことがあれば無条件で手を差し伸べてくれる。

父は仕事で忙しくて、家にいることが少なかったけれど、

寂しさを感じたことは1度もなかった。

 

当たり前ではない、有り難すぎる、

めちゃくちゃ幸せな環境を私にくれていたのは、全て母だったのだと

少しずつ大人の考えができるようになった今、毎日実感させられている。

 

長期休暇でずっと一緒にいれば喧嘩もするけれど、

私の母のように素敵な人はいないな、と頭が上がらない、、m(__)m

f:id:hana688711:20200510003229j:plain

日本にいた頃に比べて、自分の考えが少しは大人になれたような気がして、

台湾の大学に来て正解だったのかもしれない。

 

いつもありがとう。